【開催延期】第21回「春風亭一蔵」さんの回
第21回目は粋な江戸っ子を演じさせたら当代随一・春風亭一朝師匠の5番弟子、一蔵さんです。師匠の名人芸に惚れて入門しただけあって古典一筋。体格の良さから「明るく元気で豪快で」と思われがちですが、それだけじゃないんです。ダイナミックに演じる高座は迫力満点ながら、押し引きのできる非常に繊細な芸の持ち主で、客席をぐいぐい引き込む実力派。登場人物の描き方が見事です。第8回 前橋若手落語家選手権では見事優勝!一度聴いたらファンになること請け合い(全国至る所に御贔屓が居るのも納得)。大注目株なので、次回も間違いなくお薦めです!!
〔日 付〕 2020 年 06月06 日(土)※延期いたします。開催日時が決定しましたらお知らせ致します。
〔時 間〕 開場18:30 /開演19:00( 1時間30分ほど。二席⇒お仲入り⇒一席、終演予定は21:00前後です)
〔出 演〕次回お招きするのは春風亭一蔵さんです。
〔会 場〕 久が原会館 2階(大田区久が原2-7 -17) ※ こちらが会場地図になります。
〔交 通〕 東急池上線 久が原駅 ライラック通り 徒歩12分
都営浅草線 西馬込駅 徒歩18分
東急バスを使ってもお越しいただけます。次の2つの路線が使えます。
(1)蒲12系統 蒲田駅~田園調布駅 (2)森04・森05系統 大森操車所~池上駅前・洗足池
停留所名はともに「久が原出世観音」。バス停から徒歩1~2分です。
〔木戸銭〕 1,500 円(当日、2階の受付にてお支払ください。)
〔ご予約・お問合〕 くがらく 090-4824-9243 留守電の際は折り返し、ご連絡差し上げます
電子メールアドレス : rakugo@miura-re-design.com
主催:久が原落語友の会 後援:大田区
■くがらくは、落語や講談といった日本の古典芸能・伝統芸能に触れて、勉強・研究する会です。
■寄席や演芸場に行ったことのない方、都内へ出かけるのが難しい方などでも、地域に居ながらにして伝統芸能に触れ、横のつながり・縦のつながりといったいろいろな交流が生まれ、結果、街が元気に、コミュニティが活性化すればよいと考えています。
■もともとは、東京都大田区久が原に住む落語好き有志たちが集まって「落語会できないかな?」という思いから生まれました。
■「くがらく」は、“久が原の落語会”という地名が由来であると同時に、『落語を聴けば苦が楽になる。笑ってハッピーに過ごそうよ』という願いも込められています。
■笑いは脳の活性化、心の健康にもつながると言われています。
■「くがらく」へのお問い合わせ・ご予約などは、こちらからどうぞ。
■「うちの近所でも落語会、開いてくれない?」「自分で落語会を主催してみたいんだけど」等、地域活性・落語に関するご相談・お問い合わせも、どうぞお気軽に。
■広告出稿等協賛していただける企業・お店の方々を募集しております。運営をお手伝いいただける仲間も随時募集中です。